• 評価:
3.55/5.0
6

株式会社リクルートホールディングス

とらばーゆの詳細

求人数:
約1,300件
特徴①:
女性の為の求人・転職サイト
特徴②:
『髪型服装自由』等細かい条件設定ができる

大手人材総合会社のリクルートが運営している求人サイト
コンテンツやサイトの作りも全て女性目線

女性専用の転職サイトといったら『とらばーゆ』

リクルートが運営する女性の為の転職サイトと言ったら“とらばーゆ”です。
「女性の転職サイト」の地位を確立しているといっても間違いないでしょう。

一般的な転職サイトとの違いは、女性目線のコンテンツやサイト作りになっているので、結婚などで起こり得る働き方の変化や、悩みをもつ女性がどう乗り越えているかなど充実したコンテンツが支持されています。他の転職サイトではない『産休・育休実績あり』などとらばーゆならではの検索ボックスがあるのも魅力の1つです。

基本的に転職サイトのコンテンツなどを取り仕切る人は男性が多い為に掲載されている情報も男性側に偏りがちです。とらばーゆのコンテンツは女性が中心になって企画している内容も多く、女性が共感できる記事が数多くあります。ただ、どちらかと言うと男性と同じように働きたいという女性向きではありません

もし転職するにあたってまだ軸が決まってない場合はできるだけ多方面からの情報を取り入れるようにして下さい。大手転職サイト、何かに特化している転職サイト、または転職エージェントなどの情報を取り入れた上で自分自身に合っているやり方を選んでいくのが効率の良い転職活動と言えます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とらばーゆの口コミ評判

  • 口コミ評判の表情
    雪見大福 さん
    女性
    40代前半

    良くない企業もある

    • オススメ度:評価:
    2017/08/21

    とらばーゆで、何社か応募したことがあります。ほとんどの企業はすぐに連絡がきたのですが、何の連絡もよこさない企業も。自社の条件に合わないのなら、その旨を返信してくればいいだけだと思うのですが、応募期間が過ぎても音沙汰無しでした。とらばーゆに確認したら、10分もしない内に企業から、ご期待に添えません。との返信が。

    大手の転職サイトだから、信用して登録していたのですが、そのやり取りで、とても嫌な気分になってしまって、すぐに退会しました。

    同時に、他の転職サイトを何社か利用していましたが、連絡をよこさない企業は一社もありませんでした。とらばーゆは、よい企業もいっぱいあるので、本当に残念ですね。

    参考になった
    7
  • 口コミ評判の表情
    糸くず さん
    女性
    30代後半

    女性で転職や再就職と言ったらとらばーゆ!

    • オススメ度:評価:
    2016/07/24

    昔からある「とらばーゆ」に登録したのは、女性用の仕事が多いと聞いたから。実際女性を対象とした仕事があり、事務や販売の仕事が多かったです。逆に営業希望の人はここだと物足りないと思うので、ほかのところに行った方がいかも知れないです。

    特に女性に特化したサイトなので、細かいところの気配りはとらばーゆならではと感じました。女性特有の仕事ではないものを希望しているのであれば、他の転職サイトもいくつか登録しておくのが安心だと思います。
    一度登録してしまえばずっと使えるというのもいいですね。

    女性向けの求人が多いとらばーゆですが、やはり会員数が少ないのでエントリー通過しやすいことがよかったです。ただ、他のサイトよりも登録してある企業数が少ないことが残念です。

    妊娠出産など、女性がやめなければいけない場面っていくつかあります。そんな時にまた仕事を探す時などにも重宝しますのでこのまま使い続けたいと思います。

    参考になった
    8
  • 口コミ評判の表情
    むぎ さん
    女性
    30代前半

    仕事とプライベートを両方充実させたいから外せません

    • オススメ度:評価:
    2016/01/21

    とらばーゆと女の転職@typeに登録しています。女性専門の転職サイトだけを利用しているのは、企業側が男性を求めている求人を初めから排除できている点でエントリーしやすいからです。

    とらばーゆは応募の際、顔写真なしでは応募できないものもあります。マイフォト機能というものですが、応募時に利用されるだけとわかっていても、インターネットで顔写真をアップするのは気が引けます。何となく怖いというか…。なので、写真登録はしていません。

    アパレル業界やクリエイティブ職などでは写真をアップできることでPRになる要素があるのかもしれませんが、事務職でも案件によっては必要な場合があり、この辺は察して欲しいというか、どうにかして欲しいです。

    同じ企業がずっと求人出しているのも気になるポイントです。入れ替わりが激しいのか、採用が決まらず継続掲載しているのか…どちらにしても不安要素が大きいです。

    それでもやっぱりプライベートを大事にしながら働きたいので、女性視点のとらばーゆは外せません。

    参考になった
    10
  • 口コミ評判の表情
    まなみん さん
    女性
    20代後半

    女性向けの求人に特化しているので安心

    • オススメ度:評価:
    2015/10/14

    私の母も知っているとらばーゆ。『女性のため』の求人情報と言えばとらばーゆ。
    一般事務として特に大したスキルもなく、低い給料のまま会社の歯車として働くのは嫌だと思い立ってとらばーゆ会員になりました。

    美容業界に憧れていたので、未経験でも技術が身に付けられ、将来独立もできるかもしれない…そんな夢を見つつエステ系の求人を見ていました。こういったエステ・ネイリストなど女性が活躍する求人情報が職種別に載っているのはとらばーゆならではで、他の転職サイトにはないです。

    エステティシャンは肉体労働ではありますが、デスクワークよりも自分に合っている気がしたし、それにインセンティブが付く企業もたくさんあるので、今よりもっと生き生きと働けると思いました。

    それにとらばーゆには転職に成功してイキイキと働いている女性のインタビューや転職に役立つコラムがたくさんあり、通勤電車の中で読みたくなるようなコンテンツがたくさんあります。ただの転職サイトとしてだけでなく、女性の働き方を考えるために利用するのも良いと思いました。

    参考になった
    7
  • 口コミ評判の表情
    ゆいまーる さん
    女性
    20代後半

    仕事をしっかり、という人向けではない

    • オススメ度:評価:
    2015/05/07

    とらばーゆではいくつかの質問に答えていくだけで自己PR文ができあがるというサービスがあるのですが、これがとても面白いです。条書きなどではなくきちんと文章が出来上がります。

    当たり障りのない文章なのでアレンジはもちろん必要ですが、「そうそう、そういうことなんだよね!」と思わず言ってしまったくらいの出来です。
    アレンジすれば実際の面接にも十分使えるレベルです。
    自己PRがうまくまとまらない人は参考になるかもしれません。

    求人情報は女性に向けているためか柔らかい表現で書かれており、気持ちよく見られるのですが、仕事の厳しい面だとかそういったものを垣間見ることはできません。
    しかも派遣やパート・アルバイトの仕事が多すぎる気がします。キャリアアップを目指す転職サイトではないのかもしれません。

    家庭を持ち、余裕をもって両立させたい方向きの転職サイトなのでしょう。
    私は若いうちにキャリアを積んで将来独立するという目標があるので、とらばーゆは向いてないと感じ、退会しました。

    参考になった
    11
  • 口コミ評判の表情
    りんご さん
    女性
    20代前半

    ターゲットが女性なので女性視点の求人が多く長く働けそうです

    • オススメ度:評価:
    2015/01/17

    兼業主婦です。以前、主人の転勤のため新居近くで職探しをした際、応募した先の面接で不愉快な質問をされました。その時は、あぁ男性を採用したかったのかな~と思い、仕事探しのモチベーションがガタ落ちしました。

    そんなこともあって、今回は前から気になっていた女性限定の転職サイトであるとらばーゆを利用しました。リクルート系列なので安定感があります。応募条件がすでに『女性』なので、以前のような理由でモチベーションが下がる心配もなく、安心して仕事を探すことができました。

    登録の動機がこのような形だったので、実際の使い心地については事前の知識なく、使っていく中で良さ悪さを実感していました。

    とらばーゆは女性の視点にたって作られており、求人条件の絞り込みには他の転職サイトにはない、女性ならではの気になる項目があります。事務職や接客、販売、医療関係など女性が応募しやすい求人が多く、産休・育休など女性にとって働きやすい職場が探せると思います。

    ただし、会社の平均年齢や未経験OKの職種も多さなどを見ても、キャリアアップを目指した転職の場合には少し不向きなのかもしれません。やはり本家のリクナビNEXTの方がキャリアを考えた求人が多かったと思います。自分がどのように働きたいのかを考えて使い分けることが大切ですね。

    参考になった
    7
ページトップに戻る