終了しました
「酒は百薬の長」ということわざは有名ですよね。お酒はどんな薬よりも優れているという意味で、昔からお酒が親しまれていることが分かります。
20歳のイメージとして、真っ先に思い浮かぶのが飲酒ではないでしょうか。お酒を飲むこと自体に大人のイメージがあり、憧れている人も多いかと思います。
お酒に悪いイメージを持っている人も多いかもしれませんが、適量であれば健康にとってもプラス面が多いです。適量お酒を飲む人が最も長生きするというデータもあり、科学的にも「酒は百薬の長」というのは当たっているようです。
また大人とのコミュニケーションにお酒は欠かせません。飲み会でより深い仲になるというのは決して珍しいことではなく、20歳を迎えたら積極的に参加してみるべきでしょう。
20歳という節目は、社会に出る直前もしくは直後の駆け出しの時期であり、その早い段階から大人の世界を知っておくことは重要なことです。様々なお店を経験しておくことで大人の人付き合いにも対応できるようになります。
ビール、日本酒、ウイスキー、焼酎などなど、世界にはおいしいお酒がたくさんあります。自分がどのお酒が好きなのか、といったところからディープなお酒の世界を味わってみると良いでしょう。
終了しました
20歳を超えて出来るようになる事と考えた時に、真っ先に思いついたのがお酒を飲むことでした。
どちらかというと甘いものが得意でない自分は、最初からカクテルとかは無理だなと思っていて、無難にビールとかかな、とも考えていました。ですがサークルにとてもお酒が好きな先輩がいたり、父がウイスキーやブランデー好きだったこともあり、付き合いの中で様々なお酒を飲むことが出来ました。
飲み始める前は自分がお酒に強いのか弱いのかもわからいので、すぐつぶれたらみっともないな、とも思っていたのですがそんなことはなかったようです。
どうやら自分の口は白ワインとスコッチウイスキーがお気に入りのようで、バイト代が入ったので少し高めのものを買った時には、その晩のうちに1本を開けてしまって驚かれたりもしました。
とはいえさすがに飲み過ぎたようで、その日はつぶれて寝てしまいました。
社会人になった今でも、会社の飲み会などで飲む機会も多く、コミュニケーションを図るツールとしても使えています。なので社会人になる前にお酒をたくさん飲んで、自分が好きなものを見つけられると後々有利になると思います。
ただ自分は大丈夫だったのですが、友人で一気飲みをしたせいで急性アルコール中毒になり、救急車で運ばれた人もいました。なので一気飲みをしたり、限界がわからないうちに無闇に飲むのはやめたほうがいいですね。
大学時代にサークルで酒を「飲まされては潰れて」を繰り返して、自分の限界を把握できるようになりました。OBから社会人になったらもっと飲まされる機会が増えるけど、そこで潰れているようじゃ話にならないから、とりあえず学生のうちに一回は思いっきり飲んでおけと言われていました。成人式で酔っ払って暴れているのは行き過ぎですが、ハメを外して許されるのは学生のうちだと思います。
社会人になってからもそうですが、彼女とか気になる子とのデートで相手より先に酔っぱらってしまっては話にならないですし、早めに自分の限界と酔わないための術を身につけておくといいですよ。ちなみに、自分的にはトイレに行ったら店員さんに水をもらうが鉄則です。
今思い返せば、学生時代に仲間とバカ騒ぎしたときは本当に楽しい思い出として残っています。正直当時のメンツが集まれば、今でもある程度は飲みます。でも、段々家庭を持ち始め、時間を気にして昔みたいには飲めなくなってきています。決まって昔の酒の失敗話で盛り上がれるので、やっぱり若いうちに酒を思いっきり飲んでバカみたいな思い出を作っておくべきだと思います!!