エイチ・エス証券株式会社
エイチ・エス証券は、スマートフォンでの取引に定評がある証券会社。
エイチ・エス証券は、モバイル株取引に力を入れている証券会社です。
エイチ・エス証券の魅力は何といっても手数料の安さであり、10万円までの手数料はたったの134円、20万円までの手数料は178円です。
また、インターネット手数料とモバイル手数料(携帯電話から取引)でも分かれており、モバイルで注文した場合、通常の手数料体系に比べてかなり安くなります。
エイチ・エス証券は、モバイル専用の情報ツールも使いやすく、1秒毎に自動更新するリアルタイム株価情報や、株価チャートなど情報量も豊富なので、携帯電話での取引が主な方にはエイチ・エス証券がオススメです。
株式情報ツールの「HS Treader」では、取引時に必要な株価情報、チャート、ニュースなど一目で確認することができます。
さらに、「マーケットサテライト」を使うと、個別銘柄レポート、スクリーニング(銘柄条件検索)、決算ニュースなどを無料でチェックすることができます。
エイチ・エス証券は、「お客さんのために株や債券の取引をする」よりも「自社の利益を最大限に伸ばす」という理念の経営方針で、顧客・従業員の事を「ただの踏み台」程度にしか思っていない証券会社です。
最近、母がブラジル債でかなりの損をしていた事を知りました。100万円程度の取引額でしたが、それがいつのまにか追加で購入していたらしく300万円分になっていた事が原因でした。母にその理由を聞くと「営業さんが「利益が出る」と言ったから追加購入した」と言いました。その時期は2011年頃だったのですが、その時期ならもっと儲かりそうな債権・株はたくさんあったと思います。
それなのに、よくわからない外国の債券を押し付けるのは、手数料稼ぎとしか思えません。
高齢の母にそんなものを押し付けて出た損失について追及しても、逃げるような言動ばかりで腹が立ちました。証券会社で働いている従業員を見ていても、疲れたような感じで憂鬱そうに働いていたので、上から押し付けられて無理やりに手数料の高い商品を売り付けている気がしました。売れないと怒られるから必死でしょうね。従業員は可哀想ですが、もうこれ以上の損失を出すのは勘弁なので、エイチ・エス証券とは関わっておりません。
エイチ・エス証券の公式サイトを始めてみたときの第一印象は「みずほ銀行?」でした。それくらい配色がみずほ銀行やジャパンネットバンクをイメージさせます。
TOPの下のほうにいくと関連会社へのリンクバナーがたくさんあります。
またTOP右側の方に「日本全国のお米とり扱い中」という大きめのバナーがあり、何かと思ってリンク先にいってみるとエイチ・エスクラブという通販サイトに飛ばされます。
NISAの口座開設キャンペーンや取引金額が100万円以上だとお米がもらえるキャンペーン、IPOのポイント制度導入などがあります。
10万円までなら手数料が134円、20万円まで179円と手数料が安く、1日に何度も取引をするなら定額コースも選べるのがいいと思います。
IPOの主幹事もこなしているようです。
国内株式やIPOのほか、MMF、投資信託やFX、REITやETF、中国香港株など取扱い商品も豊富なので、株以外の他の取引もやりたい人にはいんじゃないでしょうか。
通信環境も自分は障害などもなく快適に使えていますし、スマホのほか、ガラケーでも利用することができます。
エイチ・エス証券はマイナーな証券会社ですが、サブとして口座を持っていてもいい証券会社だと思います。
かなり昔ですが、一時期エイチ・エス証券を使ってました。
当時はメインで使ってましたが、エイチ・エス証券は画面が見難く、モバイルでの取引がとにかく使い難かった覚えがあります。
手数料も割高ですし、今思うとあまり開設するメリットは無いような気がします。
強いて挙げるとすれば、エイチ・エス証券は株よりも外貨に力を注いでいるようなので、外貨メインで投資したい方には向いていると思います。
取り扱っている銘柄は多くもなく少なくもないといったところです。
その中で外国株(特にロシア関連)に関しては、他の証券より充実していたような気がします。
注文方法に関しては逆指値なども揃っているので問題無いかと思いますが、株価の自動更新がないため非常に不便です。
これから開設しようと思っている方はもう一度よく考えてから開設手続きを行うことをお勧めします。
エイチ・エス証券って、エイチ・アイ・エスの系列会社だったんですね。
最初全く知らなくて、つい最近になって系列会社だということを知りました。
言われてみれば、公式サイトの下の方に関連会社のバナーがあるのですが、エイチ・アイ・エス関連会社らしいバナーが多かったような気がします。
取扱い商品は株式のほかに投資信託や日経225、先物とそれなりに種類はあると思います。
手数料は20万までの少額取引なら割と安い方だと思い、今は少額取引メインでサブ口座として使っています。
オンライン取引のほか、オペレータが対応してくれるコールセンター取引も利用できるので、相談しながら購入できるのもいいと思います。
HSトレーダーツールなどはシンプルで初心者にもわかりやすい作りになっていますし、上級者用のHSトレーダープレミアムなど、利用者のレベルに応じたツールもありますし、タブレットやスマホのツールも見やすく、軽いのはいい所だと思います。
個人的にエイチ・エス証券で上場した企業は倒産したり、上場廃止されやすいような気がします。
数年前の監視で引き受け審査体制の問題が指摘されていたようですが、今はどうなんだろう。
過去に副社長が亡くなった事件もあるし、信用できる証券会社かというと微妙かもしれません。