安藤証券株式会社
安藤証券は、明治41年に創業した歴史ある名古屋の証券会社。
安藤証券は、創業100年以上の老舗証券会社です。
元々は店頭取引が主でしたが、最近ではネット証券としてオンライントレードにも力を入れています。
安藤証券は注文方法が充実しており、逆指値など多彩な特殊注文のほか、対面取引も行っています。
オンライン入金の場合、手数料が無料になるため、初心者からも高い人気があります。
安藤証券では、今後の市況や注目の銘柄を分析した電子書籍「証券新報」が発行されており、短い時間で安藤証券独自の投資情報をチェックすることができます。
国内だけでなく、シカゴ(CME)やシンガポール(SGX)などの各市場に回線直結で24時間取引することも可能です。
2014年からはインターネットによる新規公開株(IPO)の取り扱いも始まりましたが、口座開設数はまだまだ少ないので、IPO投資家にとっては注目の証券会社と言えるでしょう。
IPOの当選率を上げるために、最近新たに5社の証券会社に口座を開設致しました。安藤証券もその内の1つでした。口座を開設した5社の中で一番、口座の開設に手間と時間がかかったのが、安藤証券です。
その理由は、必要書類の多さです。他の証券会社は、1点で良いのですが、安藤証券だけは何故か2点必要で、それに対して難儀しました。必要書類は、免許証・健康保険証・印鑑証明・住民票の内の2点ですが、私は免許証を持っていないので、すぐに2点の書類をそろえる事はできませんでした。
そのため、わざわざ市役所まで行かなければならず、時間がかかり面倒でした。そして、口座開設の案内が届くのも、他の証券会社に比べると1週間は遅く、対応が遅いと感じました。そして、難儀して口座を開設したにもかかわらず、IPO抽選には外れました。
発注画面は見やすく機能もまあまあなので、普通に売買する分には問題はありませんが、他と差別化ができていない証券会社であり、口座開設も面倒なため、わざわざ安藤証券で口座を開設する理由は無いです。
会社の上司に株をすすめられ、職場近くにあった安藤証券で口座を作りました。安藤証券は本社が名古屋にありますが、なぜか取引ツールは「美ら(ちゅら)ネット24」という沖縄をイメージさせる名称になっています。
ツールは市場情報や指標をまとめたインデックスなどはもちろんですが、投資家売買動向や期日到来銘柄、高機能なテクニカル指標ソナー、割安・割高銘柄の検索機能などとても充実していると思います。
手数料は他の証券会社と比べると、そこまで安いとは思いませんが、取扱い金融商品も多いですし、取引方法も充実しているので満足しています。口座の維持、管理手数料が無料なのもいいと思います。
株のことは素人だったので、安藤証券の主催しているセミナーに何度か参加しましたが、初心者でもとてもわかりやすかったです。店舗やコールセンターで取引もできるのですが、私はスマホからの取引が多いです。
HPはイラストや画像が少なくて、文字も小さ目なのでちょっと見ずらいです。HPで知ったんですが奈良くるみさんのサポートをしています。創業100年の老舗で、信用できますし、いい意味でまじめな証券会社だと思います。
安藤証券に口座を持っています。ネット証券ではライブスター証券と岡三オンライン証券に口座を持っているので、安藤証券は3つ目になります。
他にもいくつか候補はあったのですが、かなり以前から名前を知っていたので、信頼度の高い安藤証券で口座を開設しました。安藤証券は創業100年以上の老舗証券で、歴史のあるネット証券のようです。
安藤証券の良い点は、やはり何と言っても情報量でしょう。証券新報で最新の投資状況や、銘柄の分析データを見ることができます。安藤証券独自の分析も行われているので、他のネット証券と併用するとさらに投資情報を網羅することができます。
サポートは他の証券会社に比べて正直微妙ですが、証券新報だけでも開設する価値はあるかもしれません。また、現物取引手数料のキャッシュバックキャンペーンもやっているので、安藤証券で取引を行う際はキャンペーンを活用した方が良いと思います。
家の近くに安藤証券の実店舗があり口座を開設。始めのうちは何かと仕事の合間を縫って店舗に行っていたんですが、そう頻繁にいくこともできないので、今はネット取引を中心に利用しています。一応、コールセンター取引もできるようです。
手数料は全体的にみれば安い方だと思います。売買都度タイプの手数料で他の証券会社のように一日タイプのものはありません。取扱い商品も株のほかに投資信託、債券、FX、日経2257先物、オプションなどがあるので、株以外のものも取引できます。最近、IPOやPOの取扱いも始めたようです。
株の取引方法ですが、逆指値、OCO、予約、乗換、ストップロスなど多数あります。ザラ場時間中は仕事で相場をみていることができない人におすすめできると思います。
何度か安藤証券のセミナーに参加したことがあるのですが、初心者でもわかりやすい内容でした。最近は参加していませんが、初心者向けの金融リテラシー習得口座もやっているようです。
ツールも使いやすいです。通信も自宅でパソコンから利用する分には今のところ問題はありません。情報量はそう多くないのかもしれませんが、特に不便を感じたことはありません。
HPは文字が少し小さめで、絵が少ないので、ちょっと味気ない感じがします。スマートフォンから見ると、少しレイアウトが崩れているようなところがあるような気がします。
使い勝手自体は悪くないと思いますが、大手証券会社と比較すると、やはり情報量等が少なく、手数料もそこまで安くないと思います。リスク回避の分散投資をするには向いてるのではないかと思います。